農家民宿とは
農家民宿とは農家の暮らしを体験していただいたり、その地域の文化に触れていただくことを目的とした宿泊施設です。
宿泊施設には実際に農家が住み、そこで生活をしています。
民宿や旅館、ゲストハウスと違うのは、施設そのものに「人の暮らし、営み」があり、宿泊を通して「暮らしそのもの」を提供しているところです。
そこにある暮らしを体験する
体験型宿泊施設であるため、宿泊そのものではなく、農家の生活を実際に体験していただくことが目的です。
農作業には、季節の野菜収穫、有機栽培りんごのお世話、農家の手仕事などがあります。
また、農作業だけでなく、農家の「食」も体験の一つです。
味噌樽、梅干しの瓶、漬物樽などの「農家の貯蔵庫体験」。
自家製の胡麻で作るごま塩、畑の野菜から作るお味噌汁、鶏が産んだ卵を使った卵料理などの「農家の朝ごはん作り」。
これらも農家民宿での体験となります。
農と食、そして手仕事。
私たち農家の「ありふれた日常」をお伝えします。